どもども!
めだゆんブログのめだゆんです!
今回は最近ボクが気になったHilander(ハイランダー)のオススメキャンプギア製品を一挙にレビューしていきたいと思います!
Hilander(ハイランダー)オススメキャンプギア レビュー
おはこんにちは!
皆さんはアウトドア用品を専門に扱うECサイトの
Naturum(ナチュラム)をご存知でしょうか?
Naturum(ナチュラム)とは
ナチュラムからみなさまへ
人生を、心を、豊かに─。
Enrich your life, your heart時には友人と。
時には家族と。
時にはひとりで。
自由な時間の中で、青い空、満点の星、表情を変える海や山、様々な自然と語らう。
日常を離れ、そんな自然に包まれることの価値は、時代や国が変わっても普遍です。
私たちナチュラムは、釣りやキャンプを通じて、幸福な空間や時間、かけがえのない体験が、単なる趣味の領域を超え、みなさんの人生、心を豊かにするものと信じています。
私たちは、1996年以来、みなさんが空間や時間、体験を共にする釣り具、キャンプ用品の販売や感動を分かち合うためのサービスを展開してきました。
これからも、あらゆる人々の人生を、心を、釣りやキャンプによって豊かにすることのできる、総合アウトドアカンパニーを目指します。
引用:Naturum公式
Naturumさんはキャンプや釣りをされている方なら1度は目にしたことのあるブランドではないでしょうか。
そしてそんなNaturumさんから今回ご紹介するのは
「Hilander(ハイランダー)」です。
HilanderはNaturumさんがプロデュースしているアウトドアブランドで
デザイン性や機能性の高いキャンプギアをハイコスパで数多く輩出するブランドさんです。
今回はそんなHilanderから販売されている定番の人気商品から
「これは人気出るんじゃないか!?」
とボクが個人的にPickUpした新製品まで一挙にご紹介していきたいと思います。
Hilander スチールポール180 2本セット
まずご紹介したいのは主にキャノピー(ひさし)用に張り出す際に便利なポールです!
径は19mmなので大型タープなどのメインポールには不向きですが
小型タープやテントのキャノピー用にはもってこいの製品です。
スチール製なのでやや重さはありますが、収納袋付きで携行性は問題なし。
一番の魅力は”2本で¥1,580(税込み)という破格のお値段です!
Hilander 焚き火フライパン(極厚1.6mm)
コチラはキャンプではお馴染みの鉄製フライパンです。
もちろん価格もハイコスパなんですが
かの有名な『フライパンジュウ』を手がける藤田金属とのコラボ商品ということで、
製品としての企画性及びクオリティに期待できます!
▼フライパンジュウ(藤田金属)
出典:jiu10.com
Hilander アルミハンガーラック
キャンプをしているとありがちなのがキャンプギアの置き場所が落ち着かない問題。
ボクも以前はなんとなぁ~く辺り構わず火バサミやハンマーを置いていたりしたんですが、
あっち置いたりこっち置いたりしてたもんで場所が落ち着かず気づけば足元に…なんてことが良くありました。
ハンガーラックは置き場所が定まるのはもちろんのこと、
シェラカップや焚火まわりに火バサミなどキャンプギアをブラ下げているだけでもとてもオシャレな雰囲気を楽しめますよ♪
Hilander ウッドクーラースタンド
木目の質感がなんとも良い風合いをかもし出しているのは
Hilanderウッドクーラースタンドです。
天然木を使用しており耐荷重も約100kgと重くなりがちなクーラーボックスもしっかりと支えてくれます。
折りたたみ式で収納時にはコンパクトになるオシャレなクーラースタンド。
Hilanderでも人気定番製品の1つです!
Hilander【限定カラー】LUMENA2(ルーメナー2)
ポイント
- 防水・防塵機能・耐衝撃機能が追加
- 省エネ
- モバイルバッテリー機能付き
- 自転車やカメラに取りつけ可能
- 付属の磁石フックでどこにでもつけられる
- 電池残量インジケーター付き
- 国際遭難SOSモールス信号パターン点滅機能付き
- 充電しながら点灯可能&MicroUSB充電
キャンパーさん御用達!ともいうべき、大光量LEDランタンの人気製品
【LUMENA2(ルーメナー2) 】
コチラの製品はルーメナーがHilanderとコラボしたモデルで、オシャレなダークウッドカラーが特徴の製品です。
▼コチラの動画でコラボきっかけの裏話や製品の特長などがご覧いただけます!
アースカラーでまとまったナチュラルなサイトコーデなら
コチラの Hilander×ルーメナー コラボのダークウッドカラーがオススメです!
Hilander アンティーク ネルソンランプ
※燃焼時の芯の出し方,炎の大きさにより前後します
コアキャンパーさん、お待たせいたしました。
Hilanderは定番製品ばかりだと思っていませんか?
近年のキャンプブームの高まりにより
他のキャンパーさんとは被りたくない…一線を画したい…
そんなアナタにはビンテージ感がほとばしるオシャレなネルソンランプはいかがですか?
きっとオシャレな夜をお過ごしいただけますよ♪
Hilander アイアンランタンスタンド
※製品は約105.5cmのポールが2本組になってます。
これはボクの持論ですが
”オシャレなサイトにはアイアン製品が合う!!”
アイアン製品はナチュラルレイアウトにも無骨レイアウトにもマッチします。
つまりソロにもファミにもオススメってことですよ☆
Hilander ハンガーフレームスクリーン ポリコットン
※生地は燃えにくい素材ですが、防炎加工ではございません。焚き火との距離は十分に必要です。
コチラの製品はいわゆる風防(ウィンドスクリーン)といわれるものです。
-
QUICK CAMP 焔‐homura- レビュー 焚火陣幕・リフレクターキャンプギア
どもども! めだゆんブログのめだゆんです! 今回のテーマは焚き火陣幕 【QUICKCAMP 焔‐homura-レビュー】です! QUICKCAMP 焔‐hom ...
続きを見る
この製品は先ほどもご紹介したアルミハンガーラックと組み合わせることで
焚火の炎を風から守ることが出来る風防になります!
風防ってなんで必要なの?
その辺についての詳しい内容はコチラの記事を参考にしてみてくださいね♪
-
焚き火陣幕・リフレクターの効果メリット5選!
今回は焚き火の際に大活躍間違いなしの焚き火陣幕・リフレクター(風防)のメリットをご紹介します。 はじめに 焚き火陣幕・リフレクター 皆さん、キャンプライフ、改め焚き火ライフは楽しんでおら ...
続きを見る
ボクが個人的に良いなぁと思ったのは
フレーム(アルミハンガーラック)と幕体(ハンガーフレームスクリーン)がそれぞれでも使用できる点です。
風防とフレームがセットの場合、それぞれでは機能しませんからね💦
マルチに使用したい方には同時購入がオススメです!
▼ちなみにスタートパッケージもございます!
Hilander コンパクト焚火グリル
Hilanderの焚火台は焚火にBBQはもちろんのこと
特筆すべきはその携行性の高さです!
サコッシュみたいなサイズ感でコンパクトですが、
横幅が45㎝あるので一般的な市販の薪は十分にくべることが可能です!
ボクの経験上、焚火台はしっかりしたものは確かにディティールが良くカッコいいものが多いです。
しかし!!
携行性に優れる焚火台は荷造りもお手軽でよりキャンプへのフットワークを軽くすること間違いなしです!
Hilander ウッドロールトップテーブル2
このウッドロールトップテーブルはHilanderでは超定番製品。
Hilanderの製品は天然木を使用した製品が多く、このテーブルはその代表的な製品といえます。
▼またコチラの製品にはウォルナット調のダークウッドカラーがあります。
ダークウッドは高級感があってカッコいいですね!
Hilander リクライニングローチェア
続いてご紹介するのは最近チラホラと見かけるようになってきた
リクライニングローチェア✨
めだゆんブログでもこれまで数々のチェアをレビューしてきました。
-
【キャンプギア】スゴイッスレビュー!スワルスエックスと比較Vol.1
目次 DOD スゴイッスとは? DOD スゴイッスのスペック DOD スゴイッス 口コミ DOD スゴイッスの特徴 DOD スゴイッスとスワルスエックス比較 まとめ どもども! めだゆん ...
続きを見る
-
【キャンプギアレビュー】デラックスレイチェアの座面高が秀逸
コールマン【コンフォートマスターデラックスレイチェア】を徹底レビューします。 コンフォートマスターデラックスレイチェアって? 皆さんも言わずと知れたアウトドア定番ブランドのコールマンさん ...
続きを見る
-
ロゴスあぐらチェア全6種類を徹底比較【キャンプギアレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回のテーマはLOGOSから発売されているリクライニングコンパクトチェア【あぐらチェア】シリーズの比較記事になります。 LOGO ...
続きを見る
-
QUICK CAMP(クイックキャンプ)ローチェアQC-WLCレビュー【キャンプギア】
QUICK CAMP(クイックキャンプ)の【ウッドローチェア QC-WLC】。キルティング加工されたバックレストがオシャレなローチェアですよ! QUICK CAMP ウッドローチェア Q ...
続きを見る
収納サイズはやや大きいですが、収納時の厚みは7㎝と積み荷のスキマにも入りやすいサイズかと。
このチェアは4段階のリクライニング調整が可能で
シチュエーションに応じたマルチな使い心地が魅力の製品です!
カラー展開も4種類
- アイボリー
- カーキ
- ブラウン
- ブラック
”これは人気が出そうな予感!?”
Hilander ハンガーフレームシェルター クロシェト ポリコットン スタートパッケージ
キャンプギアの花形ギアと言えばテントですね!
Hilanderからめだゆんがご紹介したいのは
【ハンガーフレームシェルター クロシェト ポリコットン】
です!
▼まずはコチラをご覧ください。
動画をご覧いただけた方ならすべてご理解いただけたことと思います。
コチラのテントはフレーム構造が「物干し竿」みたいになっていて
その上に生地をかぶせてペグダウンするだけの超簡単設営のお手軽設計なんです!
これまでテントを設営したことのない初心者さんや、
キャンプ場について設営でとにかく体力を消耗したくないエネルギーミニマリストの方にオススメです!
めだゆんポイント
このテントは特許出願中のAフレームを組み合わせた骨組み。
フレームのみで物干しとしても利用できますし、
デイキャンなどではシェルター・タープとしても!
夏場のタープ泊ではインナーテントのみで蚊帳としても活躍しそう!
スタートパッケージはシェルター+インナーの同梱パッケージになります。
勿論シェルターとインナー各々でもご購入いただけます。
※画像タップで商品ページへジャンプします。
もう少しお手軽に購入・使用したい方はポリエステル生地のクロシェットもございますので是非合わせてご覧ください!
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回のPickUpした製品は全体のほんの一部ですが、
Hilander(ハイランダー)がいかにコスパに優れた製品であるかがご理解いただけたと思います。
もしアナタがキャンプギアをお探しの際に
「この製品、もう少し安くて他にカラーがあればな…」
なんてタイミングがあれば、一度Naturum公式にてHilander製品を探してみてください!
ナチュラルテイストでオシャレなアイテムが見つかるかもしれませんよ!?
それでは皆さん素敵なキャンプライフを☆彡
■めだゆんOfficialページ:コチラ
▶X(Twitter):めだゆん
▶Instagram:@medayoon_photocamper
オススメ記事
▼Hailander変則型ソロテント
-
ハイランダー新作ソロテント【ディアーグ】口コミレビュー
どもども! めだゆんブログ管理人めだゆんです! 今回はボクが個人的にソロにオススメだと思ったHilander(ハイランダー)の新型Aフレームテント【ディアーグ】の調査レビュ ...
続きを見る
▼ノルディスクホットサンドメーカーレビュー
-
ノルディスク ホットサンドメーカー(SandwichToaster)レビュー
どもども! めだゆんブログめだゆんです! 今回は【ノルディスク ホットサンドメーカー】のキャンプギアレビューをご紹介していきたいと思います! ノルディスク ホ ...
続きを見る
▼Bush Craft Inc. 【ブッシュクラフト ファイヤーブラスター】
スポンサーリンク