どもども!
めだゆんブログ、めだゆんです!
今回は日本の老舗アウトドアブランドogawaの2023年新製品モデル
【ステイシーファルダ】
をチェックしていきたいと思います!
アイキャッチ出典:campal.co.jp
ステイシーファルダ ogawa2023新製品 はじめに
この投稿をInstagramで見る
おはこんばんちは!
「人気定番テントの上位互換、どうっ⁉?」
どもども、
近頃はもっぱら(個人的に)ブッシュクラフトブームでますます汚キャンプ感が増していってる当ブログ管理人のめだゆんです。
キャンプブームが高まってくると次々と最新式のテントが世に輩出されていくわけですけれども、
ということで今回はそんな定番テントをアップグレードした最新モデルのご紹介です。
皆さんも日本のアウトドアマンなら当然ご存じの老舗アウトドアブランド
「ogawa(オガワ)」
僕も大好きなブランドさんなんですが、
ogawaのコンパクトで機能性の高い大人気テントといえば
[ステイシーST-Ⅱ]ですよねっ!??(圧)
今回ご紹介するのはそんな大人気定番テントのアップグレードモデルともいうべきテント
【ステイシーファルダ】
一体全体どんなテントに仕上がっているんだろぉぉ~い!?
ステイシーファルダ(ogawa)スペック
ステイシーの特徴
最近キャンプを始められた方ならogawaのステイシーと言われてもどんなテントか分からないって方もいらっしゃるかと思いますので、
まずは現行品[ステイシーST-Ⅱ]のおさらいから。
[ステイシーST-Ⅱ]は日本のアウトドア老舗ブランドから販売されている2-3人用のドーム型2ルームテントです。
初代ステイシーが発売されたのが遡ること2004年…
現在販売されている[ステイシーST-Ⅱ]も初代からのリニューアルモデルとして2015年に新たに刷新された製品になります。
ステイシーは多くのキャンパーさんに愛され続けているロングセラーモデルで、
携行性の高さと高い居住性を併せ持つテントとして
今もなお多くのライダーさんやソロキャンパーさんに支持されているテントです。
詳細に関してはコチラの記事でご紹介していますので是非♪
-
ステイシーST-II[ogawa]はサイズが良い!【キャンプギアレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はソロキャンパーさん御用達のogawaロングセラードームテント 【ステイシーST-Ⅱ】のレビューになります! ...
続きを見る
今回はそんなステイシーがogawaの2023年新製品モデルとして更なるアップグレードを果たしたということでチェックしていきたいと思います!!
ステイシーST-Ⅱとファルダの違い
今回[ステイシーST-Ⅱ]から【ステイシーファルダ】へ新たにリニューアルされたのは以下の内容です。
ステイシーファルダ変更点
- 新たにスカートを装備
- 前室両サイドにメッシュ窓を追加
- 本体カラーがダークブラウンxサンドベージュに
全周スカート装備でオールシーズン対応に
これはとくにユーザーの声が反映された内容かと思いますが、
今回発売された【ステイシーファルダ】には裾全周スカートを新たに完備
これによりボトム部からの冷気の侵入をシャットアウト出来るようになり、
冬場の利用にも最適なオールシーズン仕様へとアップグレードされました!
スカートを装備したからと言ってステイシーの魅力である携行性(重量)はほぼそのまま。
フライ:約1.62kg+インナー:約1.3kg
※[ステイシーST-Ⅱ]幕体約2.7㎏
その他の構造やサイズももちろんそのままなので、
[ステイシーST-Ⅱ]から【ステイシーファルダ】へと買い替えをご検討される方も多いことかと思います!
コンパクトな前室付き2ルームテントで、かつオールシーズン対応なら言うことありませんよねっ!?
居住性ならUJackの[Solus(ソルス)]もオススメ!
-
Solusソルス(UJack)2ルームソロテント【キャンプギアレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はハイコスパで痒い所に手が届くメーカーUJackから本格派2ルームソロテント 【Solus(ソルス)】をご紹介 ...
続きを見る
前室サイドパネルにメッシュ窓が追加
ステイシーの魅力の一つが居住性を高める前室部の存在です。
もちろん今回発売された【ステイシーファルダ】にも快適な前室はそのまま。
ソロキャンプで利用する場合、なるべく設営・撤収作業は楽であることにこしたことはない!
ということで2ルームはとても使い勝手が良いのですが、これまでの[ステイシーST-Ⅱ]にはメッシュウォールに非対応だったんですよね。
ですが今回【ステイシーファルダ】には新たに前室両サイドウォールにメッシュ窓が追加されました。
夏場に虫が多くなってくるとメッシュ窓の存在はかなりありがたいですよね!
これで女性ユーザーの方にも使いやすい仕様へと生まれ変わったのではないでしょうか!??
無骨な本体カラー
ogawa(オガワ)といえばシックなブラウンを基調としたカラーの製品が多いですよね。
この落ち着いた色味が好きで"オガワのファンだ!”という方は結構多いんじゃないかなと思います。
デザインとカラーならsnowpeakの『Pro.air(プロエアー)ライン』もオススメですよ!
-
ミニッツドーム Pro.air 1(snow peak)【レビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は究極のソロテントと名高い名品 【ミニッツドームPro.air 1(snow peak)】 をレ ...
続きを見る
現行品の[ステイシーST-Ⅱ]は〈カーキ〉と〈サンドベージュ〉の2色展開です。
そして今回新たにリリースされた【ステイシーファルダ】は
ダークブラウンxサンドベージュ
本体幕体のメインカラーに「ダークブラウン」を採用したことで、フィールドでも違和感なく馴染んでくれて、
より引き締まった色合いで落ち着いた大人カラーに。
主張しすぎない様がまさに"無骨"な印象ではありませんかっ!??
現行品の[ステイシーST-Ⅱ]の色味が好みでなかった方にも選択の幅が広がって
これから益々定番人気が高まっていきそうなステイシー!
気になった方は是非チェックしてみてくださいねぇ~♪
今回ご紹介した製品
ステイシーファルダ(ogawa)
▶製品ページはコチラ
■めだゆんOfficialページ:コチラ
▶X(Twitter):めだゆん
▶Instagram:@medayoon_photocamper
荷物の軽量化にはハンモックがオススメ!
▼【DDフロントラインハンモック】
-
DD Frontline Hammock 使い方・設営方法 レビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はハンモックの王道 【DDフロントラインハンモック使い方・設営方法】 のレビューです! &nbs ...
続きを見る
オススメ記事
▼ogawaの定番【ステイシーST-Ⅱ】
-
ステイシーST-II[ogawa]はサイズが良い!【キャンプギアレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はソロキャンパーさん御用達のogawaロングセラードームテント 【ステイシーST-Ⅱ】のレビューになります! ...
続きを見る
▼snowpeak究極のソロテント【ミニッツドーム】
-
ミニッツドーム Pro.air 1(snow peak)【レビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は究極のソロテントと名高い名品 【ミニッツドームPro.air 1(snow peak)】 をレ ...
続きを見る
▼コスパ優良テント【ソルス】
-
Solusソルス(UJack)2ルームソロテント【キャンプギアレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はハイコスパで痒い所に手が届くメーカーUJackから本格派2ルームソロテント 【Solus(ソルス)】をご紹介 ...
続きを見る
ブログ村ランキング参加中!
ブログ継続の励みになりますので、よろしくお願いします!