国内最大級のオーディオビジュアル機器の総合アワード【VGP】。今年2023年上半期VGP SUMMER[1.5万円未満の部]で受賞を果たしたBluetooth完全ワイヤレスイヤホンをご紹介していきます。
【VGP2023SUMMER】1.5万円未満Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン
今年2023年も上半期が終了し、【VGP2023 SUMMER】の受賞製品が発表されました。
「VGPアワード」の受賞リストをご覧になった方、そうでない方もいらっしゃると思いますので、まずは簡単にVGPアワードの概要についてご紹介して参ります。
VGPアワードとは
「VGP(ブイジーピー)アワード」は、株式会社音元出版が主催する日本最大級のオーディオビジュアル機器の総合アワードで、毎年夏と冬の年2回開催されています。
各分野における著名人や専門家ら10名から構成される「審査員」と、日ごろから製品機器を取り扱っている国内大手の「販売店」およそ30社が投票に参加し、受賞製品を選出しています。
参加している主な販売店
エディオン、ケーズデンキ、上新電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、e☆イヤホン などなど
近年は国内外問わずかなり多くの製品が市場に出回っているため、買う側にとっても"安心して購入できる製品なのか?"という判断が難しくなってきているように感じます。
[VGPアワード]ではプロの審査員たちが評価した製品のみが受賞するため、お人によって好みはあれど、安心してお手に取っていただける製品をチェックすることが可能であると思います。
当ブログではこれまでも[VGPアワード]で受賞したワイヤレスイヤホンをご紹介していますので、気になった方は合わせてお読みいただけると幸いです!
-
-
VGP2023特別賞"コスパ大賞"受賞イヤホン2機種レビュー
今回は昨年2022.11に発表された国内最大級のオーディオビジュアル機器の総合アワード『VGP2023』で特別賞「コスパ大賞」を受賞した完全ワイヤレスイヤホン2機についてご紹介していきたいと思います。 ...
続きを見る
-
-
1万円前後ワイヤレスイヤホンVGP2023(1.2万円未満の部)受賞製品
どうも!管理人のめだゆんです。 今回は1万円前後で購入できるVGP2023アワード受賞製品をご紹介していきます! 1万円前後ワイヤレスイヤホン VGP2023受賞製品 「1 ...
続きを見る
「VGP2023 SUMMER」Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.2万円以上1.5万円未満)受賞製品
「VGP2023 SUMMER」のBluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.2万円以上1.5万円未満)」で受賞した製品は以下になります。
VGP2023 SUMMER受賞製品
Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.2万円以上1.5万円未満)
AUDIO-TECHNICA
「ATH-CKS30TW」
金賞受賞
SOUNDCORE BY ANKER
「Soundcore Liberty 4」
受賞
TECHNICS「EAH-AZ40」
受賞
TECHNICS「EAH-AZ40」
まずご紹介するのはコチラ、パナソニックが手掛ける高級音響機器向けブランド「TECHNICS(テクニクス)」の【EAH-AZ40】です。
パナソニックといえばテレビやBDレコーダー、デジカメ(LUMIX)など、デジタル生活家電を数多く取り扱う国内大手の家電メーカーです。
「TECHNICS」は1965年に誕生し、数々のオーディオ機器を世に輩出してきた老舗ブランド。2008年の「Panasonic」への社名変更に伴いTECNICS製品の製造を一時終了していましたが、2014年12月の欧州市場への新製品導入を機に再び事業を再開しています。
2020年にはTECHNICS初となる完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ70W」が発表され、当時“業界最高クラス” と謳われた「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」が注目を集めました。
今回のVGP2023 SUMMER で受賞した【EAH-AZ40】は、同時リリースとなった「EAH-AZ60」とともに「EAH-AZ70W」の後継モデルとして発表された製品です。
「EAH-AZ60」は【EAH-AZ40】の上位機種としての位置づけで、ハイレゾ再生が可能となる”LDAC"コーデックに対応していたり、前モデルでも評価の高かったノイズキャンセリング機能を更に向上させた機能を搭載していたりと、まさに業界屈指の高性能ANC機能付きワイヤレスイヤホンを存分に味わえるスペックとなっています。

それに対して【EAH-AZ40】は軽量かつコンパクトさを追求したモデルで、装着感の軽さと高級感のあるビジュアルでより日常使いにより適したモデルと言えます。
もちろん音質に関しては上位モデルの「EAH-AZ60」と同じ設計が採用されているので、この価格を考慮すると非常にコストパフォーマンスに優れた製品です。
※LDACには非対応
通話機能に関しても独自の通話音声処理技術「JustMyVoice™」テクノロジーを搭載しており、クリアな音声で会話を届けることが可能です。
また2台同時にBiuetoorh接続可能な「マルチポイント」に対応しているため、PCで動画視聴中にスマホの着信の受け取りなども出来ますよ!
Panasonicが手掛けるオーディオブランド「TECHNICS」の【EAH-AZ40】、高い信頼性で安心の品質です。
SOUNDCORE「Soundcore Liberty 4」
モバイル周辺機器で有名なAnkerが手掛けるオーディオブランド「SoundCore(サウンドコア)」
コチラの「Soundcore Liberty」はVGPアワードにおいても常連のシリーズで、最新機種である【Soundcore Liberty 4】は昨年2022年10月に発売され「欲しい機能、ここにすべて」とキャッチコピーで謳うほどの自信作になっています。
まずお伝えしたいのがAnker独自のドライバー技術「A.C.A.A3.0」
二つの径の異なるダイナミックドライバー(9.2mm・6.2mm)を組み合わせることにより「細かなサウンドもクリアに表現しつつ、繊細でリッチな音質を実現」します。
ダイナミックドライバーの特性を生かした低音域の迫力と、それに負けない中高音域の伸びやかなサウンド。それぞれの音域を際立たせながらもバランスの取れたイコライジングが魅力の機種となっています。
また【Soundcore Liberty 4】はハイレゾ再生を可能にする高音質コーデックLDACTMにも対応しており、Soundcoreシリーズ最高峰の音質体験を実現。

更に【Soundcore Liberty 4】には同社独自のノイズキャンセリング機能[ウルトラノイズキャンセリング 2.0]にも対応。周囲環境のノイズも騒音レベルに応じて自動で調節してくれます。
音質やノイズキャンセリング機能へのこだわり、そしてなんと専用アプリ「Soundcoreアプリ」を使用すれば、心拍モニタリング、ストレスチェック、姿勢リマインダーなど、日常の健康チェックをサポートしてくれる[ヘルスモニタリング機能]も使えちゃいます!!
まさに「全部のせワイヤレスイヤホン」ですね。
AUDIO-TECHNICA「ATH-CKS30TW」
最後にご紹介するのは、今回「VGP2023 SUMMER」Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.2万円以上1.5万円未満の部)で見事[金賞]受賞の栄誉に輝きました
AUDIO-TECHNICA【ATH-CKS30TW】です。
AUDIO-TECHNICAはファンの間からは「オーテク」の愛称で親しまれていますが、レコーディングスタジオなどでも使用されるプロ向けの機材なども製造している"信頼性の高い"メーカーです。
そんなAUDIO-TECHNICAから今回VGP2023 SUMMERで「金賞」を受賞した【ATH-CKS30TW】の特徴をチェックしていきましょう!
まずは製品コンセプト
「ATH-CKS30TW」スリムに、カラフルに、⼼のままに。好きな世界と、この重低⾳で⽣きていく。
ということで、「サイズ・カラーなどのデザイン性・重低音」がテーマになっていることが伺えますね。
特に【ATH-CKS30TW】は"SOLID BASS"シリーズの製品ラインアップであり、豊かな重低音サウンドが魅力の機種となっています。
SOLID BASSとは
SOLID BASS(ソリッドベース):SOLID BASSシリーズ専用に設計されたドライバーを搭載しており、重低音と超解像度を両立する鮮やかな重低音サウンドが魅力の製品シリーズです。
本製品にはSOLID BASS専用φ9mm SOLID BASS HD TWSドライバーを採用しています。片耳重量4.5gというコンパクトなサイズでありながら、迫力のある重低音サウンドを楽しめる製品に仕上がっています。
また重低音は人によって好みのボリューム感が異なる部分ではありますが、【ATH-CKS30TW】は専用アプリ「Connect」を使用することで自在に自分好みに調整することも可能。
特に重低音を重視したい方向けに、2種類のプリセット<Bass Boostモード>も用意されているので、重低音にこだわりたい方に是非オススメできる製品ではないでしょうか!
続いてはサイズ感とフィッティングについて。
まずはサイズ感についてですが、ノイズキャンセリング機能に対応していないことなどを踏まえると筐体はそこまでコンパクト!とは言えないまでも、使用していて極端に大きさを感じることはないサイズ感になっています。
特筆すべきはフィッティング性能。
【ATH-CKS30TW】は独自の筐体フォルム「トラガスホールドデザイン」を採用。
本体に設けられたくぼみ部分が耳の軟骨部の出っ張りにしっかりとフィットするので、フィッティング性能は高く長時間装着しても快適に使用できます。
その他の機能としては
- 2台同時にデバイスとの接続が可能なマルチポイントに対応
- 低遅延モード(Low Latency Mode)を搭載
- IP55相当(イヤホンのみ)の防水・防塵性能
など、普段使いにもしっかりと配慮した設計が魅力のワイヤレスイヤホンになっています!
【ATH-CKS30TW】は音質面・デザイン性・装着感・その他機能性と、全ての性能が安心してご利用いただけるスペックに仕上がっている製品ですね!
おわりに
今回は「VGP2023 SUMMER」アワードのBluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.2万円以上1.5万円未満)」の部で受賞した3製品についてご紹介しました。
個人的には、本アワード常連のSoundcoreのLibertyシリーズ、そのフラッグシップモデルである【Soundcore Liberty 4】がオススメ!
オールマイティに使えて、かつフラッグシップ機でありながら価格面もとても抑えられているので、上位スペックにこだわりたいけど価格も抑えたいアナタにピッタリな製品だと思います!

-
-
15000円以下ノイキャン付きワイヤレスイヤホン【VGP2022SUMMER受賞製品レビュー】
今回は国内最大オーディオビジュアルアワードである「VGP2022 SUMMER」【1万円以上1.5万円未満の部】で受賞したノイズキャンセリングBluetooth完全ワイヤレスイヤホンのご紹介していきま ...
続きを見る
それではまた👍
本日ご紹介した製品
TECHNICS「EAH-AZ40」
SOUNDCORE「Soundcore Liberty 4」
AUDIO-TECHNICA「ATH-CKS30TW」
おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶

■めだゆんOfficialページ:コチラ
▶X(Twitter):めだゆん
▶Instagram:@medayoon_photocamper
オススメ記事
▼1.5万円未満で購入できるVGP2022 SUMMER 受賞イヤホン
-
-
1.5万円未満VGP2022SUMMER受賞完全ワイヤレスイヤホンレビュー
今回は国内最大オーディオビジュアルアワードである「VGP2022 SUMMER」【1.2万円以上1.5万円未満の部】で受賞した完全ワイヤレスイヤホンをご紹介していきます。 ...
続きを見る
-
-
VGP2022SUMMER受賞1万円以下完全ワイヤレスイヤホンレビュー
今回は国内最大オーディオビジュアルアワードである「VGP2022 SUMMER」1万円未満の部で受賞した完全ワイヤレスイヤホンをご紹介していきます。 VGP2022 SUM ...
続きを見る
-
-
1万円前後 高コスパなノイキャンワイヤレスイヤホン5選
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は【1万円前後 高コスパなノイキャンワイヤレスイヤホン5選】のご紹介です! 1万円前後 高コスパなノイキャンワ ...
続きを見る
-
-
ワイヤレスイヤホン×コスパ5,000円以下×Amazon【ガジェットレビュー】
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はAmaonで5,000円台までで購入できる口コミ多数高評価でコスパの高いワイヤレスイヤホンをまとめました。 ...
続きを見る
日本ブログ村ランキング参加中!
