※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

アーカイブ ランタン・ライト

UCOキャンドルランタン レビュー

めだゆん

キャンプギアとコスパ系ガジェットをレビューしています。 SNS(X:旧Twitter,Instagram)ではキャンプ関連の投稿をしています。是非チェック&フォローお願いします♪ レビューのご依頼はお気軽に「お問い合わせ」またはSNSのDMへどうぞ!

【UCOキャンドルランタン】のレビューです。キャンプサイトの雰囲気作りに最適ですよ!

 

※アイキャッチロゴ出典:株式会社モチヅキ

UCOキャンドルランタン レビュー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めだゆん(medayoon)(@medayoon_photocamper)がシェアした投稿

参考価格

¥4,950 (税込)

※執筆時点2025/6(現行モデル,国内代理店表示価格)

■スペック

総重量 180g
付属品 キャンドル1本
素材 アルミ、ガラス
生産国 中国
燃焼時間 約9時間

 

UCOキャンドルランタン 開封

今回は【UCOキャンドルランタン】の他に[スペアキャンドル シトロネラ]と[サバイバルマッチ]も一緒に購入しました。

▼付属品のキャンドル1本は予め本体内に装着されています

▼今回僕が購入したのは[フォレストグリーン]というカラーです。

▼底面のキャップを外してみます

メモ

底面キャップに備え付けられたバネがキャンドルを押し出す仕組みになっています。手動で押し出すのではなく、バネのチカラで自然と押し出される仕組みみたいです。

 

使い方はいたって簡単

▼ヘッド部分を引き出して

▼ガラスホヤを下に引き下げます

▼キャンドルを露出させて

▼着火します

▼火傷しないように気をつけて

 

▼着火完了!

 

[スペアキャンドル シトロネラ]と[サバイバルマッチ]も開封しておきます

 

▼[スペアキャンドル シトロネラ]

メモ

ほのかに良い匂い。何の匂いか分からなかったけど、調べたら"柑橘系"とのこと。UCOキャンドルランタンは1本で約9時間燃焼するらしいので、スペアキャンドルも一緒に購入するのもアリですね。※ノーマルのスペアキャンドルももちろんあります。

 

▼[サバイバルマッチ]

勢いあまって一緒に購入したサバイバルマッチ。使ったことないキャンプ道具見たら使いたくてしかたがない。

メモ

UCOマッチにはいくつか種類があるみたい。僕が購入したのは「サバイバルストームプルーフマッチ」のショートタイプで、12秒の燃焼時間で風があっても火が消えにくいらしい。

 

UCOキャンドルランタン 早速使ってみた

先日のデイキャンプで早速使ってみました。

 

本当は夜の光量とかお伝えしなきゃだと思いますが、夜の点灯は今のところしていませんのでご容赦を!

 

携行性に優れる

当然ながら、【UCOキャンドルランタン】はコンパクトなので携行性に優れています。

 

オイルランタンだと、ランタン本体に加えて燃料も持ち運ばなきゃいけないので、ロウソクひとつで点灯できる【UCOキャンドルランタン】は非常にコンパクトに感じました。

ただコンパクト系LEDライトに比べたら断然大きく重いので、「火の明かりを楽しみたい」という方でなければあまりオススメは出来ません

 

キャンプサイトの雰囲気作りに最適

僕は泊りのキャンプにはほとんど行かないんですが、それでもランタン大好きなので必要なくてもこうしてランタンに火を灯しています。

 

ちょっとしたランタンがあるだけでも雰囲気が出てキャンプシチュエーションも盛り上がる気がしますww

 

扱いやすい

これまではオイルランタンをよく使っていたんですが、

 

デイキャンプだとそこまでオイル使わないので、帰りの時にオイルタンクからオイルを抜き出す作業が結構面倒だったんです

 

【UCOキャンドルランタン】ならそういった手間もかからないので、現地に着いたらパッと火を付けて、片付けの時も火を吹き消すだけ

めだゆん
手軽さはキャンプにとってとても重要!

 

デメリットもろもろ

これからお伝えするのは"個人的に感じたデメリット"なので、参考程度に

 

明るさは期待できない

ロウソクなので、当然ながらこれ単体での明るさはそれほど期待できません

あくまでも"雰囲気を楽しむ"ものという認識で

溶けた蝋(ロウ)で火が消える可能性

"可能性"と書いたのは、消える状況によります。

点灯中、本体にぶつかって傾く、とか、風で大きく揺れて傾く、とか。

基本的には溶けた蝋が溜まっていても消える事はなさそうですが、消える可能性は常にあると思います。

溶けた蝋(ロウ)の掃除がめんどう

溶けた蝋は本体側面を伝ってガラスホヤの内側に付着したり本体内部に滴ってきます。

そのうちに固まるので少しこそいでやれば簡単に剥がれますが、綺麗に使いたい方は定期的なメンテナンスが必要だと思います

 

まだ数回しか使っていないので、長期レビューは出来ませんが、ロウソクを灯すってオイルランタン同様のワクワクがありますよ

 

LEDライトやその他ランタンと併用すれば明るさ問題はクリアできそうですし、気分を変えて【UCOキャンドルランタン】を導入してみてはいかがでしょうか~

 

UCOキャンドルランタン

■ フォレストグリーン

 

本日はこれにて✋

皆さん素敵なキャンプライフを~☆彡

 

おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶

 

めだちる
SNSのフォローも是非お願いします♪

■めだゆんOfficialページ:コチラ

▶X(Twitter):めだゆん

▶Instagram:@medayoon_photocamper

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@medayoon_campがシェアした投稿

 

コチラの記事も是非!

NightCat フラットレイハンモックテントの寝心地は最高!レビュー

日本の皆さんはあまり聞きなじみのないアウトドアブランド「NightCat(ナイトキャット)」だと思いますが、このブランドのテントやハンモックは中々良いですよ。今回はそんなNightCatのフラットにな ...

続きを見る

ストームクッカーLウルトライト(トランギア)レビュー

今回は先日購入したトランギア【ストームクッカーLウルトラライト】の開封レビューをしていきます!   ストームクッカーLウルトライト(トランギア)レビュー   おはこんばんちは! 当 ...

続きを見る

ハイバックあぐらチェア プラス(LOGOS)レビュー

キャンプ歴6年以上経過した僕がつい最近購入したのはLOGOSの定番チェア【ハイバックあぐらチェア プラス】 地ベタが辛くなったら是非オススメ!   ハイバックあぐらチェア プラス(ロゴス)レ ...

続きを見る

NIGHT CAT のキャンピングコットテントがコスパ最高だった!レビュー

先日NIGHT CAT のキャンピングコットテントを使ったんですが、控えめに言ってかなり良かったのでレビューします。   NIGHT CAT のキャンピングコットテントがコスパ最高だった!レ ...

続きを見る

 

ブログ村ランキング参加中!

めだゆん
こちらもポチッとお願いします♪

-アーカイブ, ランタン・ライト

error: Content is protected !!