※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

アーカイブ テント・タープ

NightCat フラットレイハンモックテントの寝心地は最高!レビュー

めだゆん

キャンプギアとコスパ系ガジェットをレビューしています。 SNS(X:旧Twitter,Instagram)ではキャンプ関連の投稿をしています。是非チェック&フォローお願いします♪ レビューのご依頼はお気軽に「お問い合わせ」またはSNSのDMへどうぞ!

日本の皆さんはあまり聞きなじみのないアウトドアブランド「NightCat(ナイトキャット)」だと思いますが、このブランドのテントやハンモックは中々良いですよ。今回はそんなNightCatのフラットになるハンモックをご紹介していきましょう。

 

NightCat フラットレイハンモックテント レビュー

 

どもども!

ブログ管理人の めだゆん です

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めだゆん(medayoon)(@medayoon_photocamper)がシェアした投稿

 

ややサボり気味のブログ運営ですが、本日も心を込めて拙い記事を書いていきますよ

 

今回はNightCatという中国のアウトドアブランドのハンモックをご紹介していくわけなんですが、

 

ボクはSNSでこのブランドさんとお知り合いになりまして、これまでもちょこちょことコラボレーション投稿をさせていただいております

 

最近の中国メーカー "凄いですよ"

 

生地の品質や縫製に関しては一流ブランドには敵わないかもしれませんが、

 

価格も抑えられていてキャンプでの使用ももちろん問題なしです

 

とにかくコストパフォーマンスに優れていて製品の満足度も(ボクの場合は)高いです

 

そんなNightCatのフラットレイハンモック、早速チェックしていきましょう!

 

NightCat フラットレイハンモックテント

 

設営の様子はこちら

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めだゆん(medayoon)(@medayoon_photocamper)がシェアした投稿

 

それでは製品の確認をしていきましょう

 

まずは収納袋を開けた様子から

パッケージ内容

ハンモック本体,フライシート,アンダーシート,ストラップ・ポール各種

 

各収納袋を開けた様子がこちら

パッケージ内容

ハンモックベルト×4,アーチポール×2,キャノピーポール×2,アルミペグ×2,ガイロープ×2(写っていませんが)5KN(約510㎏耐荷重)対応のハンモックカラビナ×2

 

ベルトのロールを見ていただいたら分かると思うんですが、長いベルト×2と短いベルト×2の2種類あります。

 

後述しますが、短いほうのベルトが通常のツリーストラップ(ループ付き)で、長いほうがベッド面にテンションをかけるためのベルト(ループなし)になっています

 

これ全てで重量が 約3.5kg(公式記載)らしいのですが、体感としてはもう少し重かったような・・・

 

NightCat フラットレイハンモック 設営について

 

かなりザックリとなんですが、設営についてもご紹介しておきます

 

まずはハンモック本体をツリーストラップ(短いほうのベルト)で設営していきます

 

ここまでは一般的なハンモックと同じ手順です

 

ちなみに、ハンモックベルトはこのようにループタイプになっています

めだゆん
ここにカラビナを引っかけて長さを調整するよ!

 

付属のハンモックカラビナは5KN(約510㎏)の耐荷重に対応しています

 

こちらがフライシートを被せる前の状態です

 

この状態では一般的なハンモックと同じで、床面がたわんだ状態になっています

 

ベッド面をフラットにするための工程を次に解説します

 

ハンモックの床面にあたるシート部分の両端にアルミポールを通してあります

 

ポール両端部にはベルトにテンションをかけるためのバックルがついていて

 

木に回した(長いほうの)ベルトの両端部を通してテンションをかけていきます

 

上下のベルトでテンションをかけることでベッド面がピンピンに張れます

 

 

バグネット(メッシュ)はアーチポールで立ち上げることができるので、天井が高くてハンモック内はかなり広く感じますよ

 

本体が設営出来たらあとはフライシートを被せるだけ

 

 

あ、ひとつ忘れていました。

 

本体下部にはこのようにシートを取り付けることができるんですが

 

モック収納というのでしょうか、このスペースに荷物を収納することが可能です

 

後はお好みでポールを立てれば完成!

 

NightCat フラットレイハンモック テント内の仕様

 

テント内の設備についてご紹介しておきます

 

まずは入口部分に設置されたハンドル

 

ハンモックで面倒になってくる動作が"寝起き動作"なんですが、このベルトがあることでその寝起き動作がかなり楽になります

 

それに加えてNightCatの【フラットレイハンモックテント】はベッド面がフラットなので、一般的なハンモックに比べても断然寝起きが楽に行えますよ

 

テント内部には収納ポケットも配置しています

 

それと、もはや必需品のランタンフック

 

メッシュ付きハンモックで内側にフック付いていない製品が結構あるので、これは助かりますね

 

あと地味に嬉しいキャノピー用のループ

 

ハンモックの場合、タープ + ハンモックという使い方が前提だからなのか、ハンモック本体にキャノピー用のループが付いている製品はかなり珍しいです

 

 

個人的ににNightCatの製品が気に入っているのはこういうところですね

 

 

おわりに

 

ハンモックのメリットといえば

 

「適当な間隔の木さえあればどこでも設営できる」

 

ということだと思います

 

あと個人的には荷物の軽量化をはかれるのも魅力だと思いますが、

 

残念ながらNightCatの【フラットレイハンモックテント】は小型ソロ用ドーム型テントくらいの収納サイズかな?

 

まぁオートキャンプなら十分にコンパクトなサイズだと思いますけど

 

ハンモックでキャンプしたいけど、寝心地が…と心配していらっしゃるなら是非このハンモックテントを使ってみて欲しいですね

 

フラットタイプのハンモックテントって結構なお値段しますが、

 

NightCatの【フラットレイハンモックテント】なら比較的お値段も抑えられていると思います

 

ハンモックは中々体験することがないと思いますが、屋外の広々とした自然空間の中で宙に浮きながら寝ころぶのはとても気持ちが良いですよ

 

Night Cat Flat Lay Hammock Tent with Mosquito Net

 

 

本日はこれにて✋

皆さん素敵なキャンプライフを~☆彡

 

おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶

 

めだちる
SNSのフォローも是非お願いします♪

■めだゆんOfficialページ:コチラ

▶X(Twitter):めだゆん

▶Instagram:@medayoon_photocamper

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@medayoon_campがシェアした投稿

 

コチラも是非!

ストームクッカー(trangia)|スタッキングオプション レビュー

僕がストームクッカーを購入した際に、はじめに購入した純正オプション及びスタッキング可能なカスタム品をご紹介していきます!   ストームクッカー❘スタッキングオプション レビュー       ...

続きを見る

Trangiaストームクッカー全種比較(購入時に悩んだ話)レビュー

今回はTrangia 【ストームクッカー】を購入する際に「製品比較(どれを選ぶか)」で凄く悩んだ経験のお話をしていきます。   Trangia【ストームクッカー比較】どれを買う?レビュー & ...

続きを見る

trangiaケトル0.6Lと0.9Lオススメは?レビュー

今回はtrangia(トランギア)ケトルをご検討中の方に「0.6Lと0.9Lの比較」についてご紹介しながら、それぞれ「どちらのサイズがオススメか?」についてボクの所感をお伝えしていきたいと思います。 ...

続きを見る

ソロキャンプ フライパン オススメの大きさは20cm!

ソロキャンプで使用するフライパンのオススメの大きさは直径約20㎝です!   ソロキャンプ フライパン オススメの大きさ           この投稿をInstagramで見る         ...

続きを見る

 

オススメ記事

LOGOS 23式ハンゴウ(2合)が出るぅぅ‼【キャンプギアレビュー】

アイキャッチ画像:logos.ne.jp   どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   ついに、ついに!!   国内大手アウトドアブランドであるあのLOGOSから ...

続きを見る

ウルトラライトファイヤースタンドの強度を高める設営方法!

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はBushCraftInc.のフルサイズメッシュ焚き火台   【ウルトラライトファイヤースタンド】の設営レビューで ...

続きを見る

ソロストーブタイタンレビュー ペレットで焚火してみた

  どもども! めだゆんブログめだゆんです!   今回はボクが愛してやまない二次燃焼ストーブ【ソロストーブ タイタン】のキャンプギアレビューになります!   ソロストーブ ...

続きを見る

バックパックキャンプ サイズ(容量)選び方を解説!

どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回は   【バックパックのサイズ(容量)選び方】   について僕の所感を含めて解説していこうかと思います!   ...

続きを見る

 

ブログ村ランキング参加中!

めだゆん
こちらもポチッとお願いします♪

-アーカイブ, テント・タープ

error: Content is protected !!