どもども!
めだゆんブログ、めだゆんです!
今回も前回に引き続き5050workshop【ミニマライト(MINIMALight)】の使用感についてご紹介していきます!
5050workshop【ミニマライト 】メリット・デメリット
この投稿をInstagramで見る
おはこんにちは!
重ねてではありますが、今回も5050workshop【ミニマライト(MINIMALight)】のについてのお話になります。
前回ボクがご紹介したのは、かの有名ガレージブランドDEVISE WORKS(デバイスワークス)別注モデル【ミニマライトDEVISE別注アンバーカラー】という製品になります。
商品の開封から詳細のスペックを含めてご紹介していますので、是非一度ご覧いただけると幸いです。
-
ミニマライト(DEVISE別注)アンバーカラーレビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は今大人気のLEDライト、5050workshop × デバイスワークス 【ミニマライト(DEVISE別注) ...
続きを見る
今回は前回分でお伝えしきれなかった【ミニマライト(MINIMALight)】のメリット・デメリットについてお話ししていこうかと思います。
「欲しいような気もしているんだけど、実際のところどうなの?」
と未だ製品購入に踏み切れない方へ、現在主要なLEDランタン(ライト)を3機種所有するボクの所感をお伝えしていきます。
めだゆん所有ライト
- ミニマライト(5050workshop)
- ゴールゼロ Lighthouse Micro
- NATURA LED SUPER FLASH LIGHT
- MINIMALight
- NATURA
改めてミニマライトのスペックを確認しながら、実際にボク自身が使用してみて気付いた内容についてご紹介できればと思います!
ミニマライト(5050workshop) スペック
■ SPECS
製品特徴
- LED式ライト
- ランタンにもハンディライトにも
- モバイルバッテリー搭載
- IPX4防水規格
- カスタムが豊富
ミニマライト(5050workshop) 製品特徴
まずはスペックの特徴についておさらいしていきます。
前回もお伝えしているようにミニマライト(5050workshop)はLED式のライトで、ハンディライトとランタンの2Way仕様になっています。
色調は白色・温白色・電球色の3色でそれぞれ(強・弱)に2段階調光が可能です。
またこの製品は充電機能付きで2500mAhリチウムイオンを内蔵しています。
本体上部には吊り下げるための金具がついていますので、吊るして使用したりそのまま置いて使用することもできます。
ミニマライトはボクが所有しているDVISE別注モデルがあったり、サードパーティ製のカスタムアイテムが豊富にあることも人気の理由です。
IPX4防水規格に準拠しておりUSB接続部にはシリコンカバーが装備されているので、アウトドアには最適なLEDライト(ランタン)と言えるでしょう。
もうすでにこれだけでも人気製品であることは分かってもらえたように思いますが、ここからが今回の本題。
ここからは実際に使用してみた感想とオススメしたい内容についてお伝えしていきます。
ミニマライト(5050workshop)メリット
それではまず【ミニマライト(5050workshop)】を使用してみて、良かった点(メリット)についてお話していきたいと思います。
価格が安い
この投稿をInstagramで見る
ミニマライトが人気である要因に、お求めやすい『価格』が理由の一つとしてあげられると思います。
同様にハンディライト+ランタンとして使用出来て、高コスパで大人気であるLEDライト「ゴールゼロ Lighthouse Micro Flash」の価格は4,290円(税込み)です。
ミニマライトは更にお安くて2,860円(税込み)。
かなりお安く購入できるので、複数台所有するのにもハードルが下がりますよね♪
明るさにも満足
この投稿をInstagramで見る
ミニマライトのランタン使用時の最大光量(温白色の強)は200lm(ルーメン)になります。
この200lmという明るさは今大人気のLEDランタンであるベアボーンズ「レイルロードランタンLED」の最大光量と同じ明るさです。
ベアボーンズレイルロードランタンLED の方がサイズも大きく、照射範囲などを考えると実際の明るさは厳密にはどちらが優れているとは断言できません。
ですが近年のLEDランタンのモデルにおいては、ミニマライトの明るさは十分にご納得いただけるスペック帯だといえますね。
コンパクト・軽量
この投稿をInstagramで見る
今何故こういったLEDライト(ランタン)が流行しているのかを考えたときに、
落ち運びに邪魔にならないサイズであるということも人気の要因だと思います。
コンパクトLEDライト(ランタン)の人気3機種のサイズは以下の通りです。
- MINIMALight
- NATURA
MINIMALight | GOAL ZERO | NATURA |
H123×W26.5×D26.5mm | 約93×37.75mm | W4.6cm×D4.6cm×H10.4cm |
約107g | 68g | 146g |
この中ではGOAL ZERO が最もコンパクトという結果になりました。
多少の大きさの違いはあれど、上記した3機種のそのどれもがかなりコンパクトで軽量なモデルになります。
優劣をつけるのは難しいですが、「それくらい差がないよ」ってくらいミニマライトも小さいってことですね!
見た目がカッコイイ
この投稿をInstagramで見る
ここも正直好みの範囲なので個人差はあると思うのですが。
ミニマライトは円柱状のシンプルなシルエットで”いかにも!”なランタンのカタチをしていないのがカッコイイですよね!
シンプルゆえに魅せるためのデザインが重要になりますが、5050workshopの純正品でもこのデザイン性の高さ。
この投稿をInstagramで見る
ボクの所有するミニマライトDEVISEWORKS別注モデルは更にカッコイイですよ!
-
ミニマライト(DEVISE別注)アンバーカラーレビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は今大人気のLEDライト、5050workshop × デバイスワークス 【ミニマライト(DEVISE別注) ...
続きを見る
ミニマライト(5050workshop)デメリット
めちゃくちゃイケてるミニマライトなんですが、デメリットについても考えてみました。
連泊は厳しい稼働時間
ミニマライトはどの点灯モードを使用しても強6h、弱10hでの稼働時間になります。
1泊であれば問題なく使用できますが、2泊以上の連泊の場合キャンプ中つけっぱなしにするには厳しい稼働時間になります。
ただメインライトとして使用するような位置づけではないのかな…と思いますので、夜間の間接照明として、またはルームライトとしてなら十分に活躍してくれると思います。
この投稿をInstagramで見る
バッテリ内蔵型充電式なので寿命がある
これもどの程度使用すればバッテリーの寿命がやってくるのかは分かりませんが…
バッテリー内蔵型は電池の交換が出来ないため、残念ながら製品寿命があります。
もし電池交換しながら長く使用したいということであればLEDLENSER(レッドレンザー)[ML4]のような電池交換可能なタイプのLEDライトを選びましょう。
純正品のカスタムアイテムが少ない
ミニマライトが人気である理由として、サードパーティ製のカスタムアイテムの豊富さがあげられます。
ですが個人的には5050workshopでも色々とカスタムアイテムを販売して欲しい…
わざわざ探すのが面倒に感じる方も絶対いらっしゃると思いますので、今後是非ご検討いただけると嬉しいですね!
おわりに
今回は【ミニマライト(MINIMALight)】のメリット・デメリットについてご紹介していきました。
正直お値段もお手頃ですし、複数個組み合わせて使用すればメインランタンも必要ないくらいの光量は確保できます。
何よりも最大のメリットはそのカスタム性の高さで、色々な種類を揃えてみたくなるのがこういったLEDランタンの魅力であると思います。
アナタも沼の住人なら一度は足を踏み入れてはいかがですか?
おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶
それでは皆さん素敵なキャンプライフを☆彡
■めだゆんOfficialページ:コチラ
▶X(Twitter):めだゆん
▶Instagram:@medayoon_photocamper
今回ご紹介した製品
■ SPECS
製品特徴
- LED式ライト
- ランタンにもハンディライトにも
- モバイルバッテリー搭載
- IPX4防水規格
- カスタムが豊富
オススメ記事
▼ミニマライトDEVISE別注レビュー
-
ミニマライト(DEVISE別注)アンバーカラーレビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は今大人気のLEDライト、5050workshop × デバイスワークス 【ミニマライト(DEVISE別注) ...
続きを見る
▼超簡単設営Hilander【クロシェットTC】
-
クロシェットポリコットンレビュー[Hilander]
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は女性にも是非オススメしたい設営簡単テント Hilander【クロシェット/クロシェットポリコットン(TC)】 ...
続きを見る
▼大人気ストーブ ソロストーブタイタンレビュー
-
ソロストーブタイタンレビュー ペレットで焚火してみた
どもども! めだゆんブログめだゆんです! 今回はボクが愛してやまない二次燃焼ストーブ【ソロストーブ タイタン】のキャンプギアレビューになります! ソロストーブ ...
続きを見る
▼最新型リモコン式【ミニマライトRC】レビュー
-
ミニマライトRC(リモコン式)[5050workshop]レビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はあのミニマライトでお馴染みの5050workshopから新型リモコン式ミニマライト 【ミニマライトRC/MI ...
続きを見る
スポンサーリンク