※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

アーカイブ テント・タープ

ハンモックキャンプの持ち物【超初心者向け設営編】レビュー

めだゆん

キャンプギアとコスパ系ガジェットをレビューしています。 SNS(X:旧Twitter,Instagram)ではキャンプ関連の投稿をしています。是非チェック&フォローお願いします♪ レビューのご依頼はお気軽に「お問い合わせ」またはSNSのDMへどうぞ!

めだゆんブログ|キャンプギア&ガジェットのレビューブログ - にほんブログ村

 

どもども!

めだゆんブログ、めだゆんです!

 

今回のテーマは【ハンモックキャンプ設営に必要な持ち物】のご紹介です!

 

ハンモック設営の持ち物 はじめに

 

おはこんにちは!

 

「とうとうこの時が来たね…😉

 

めだゆん
めだちるさん、おめでとう!!

ど、どうしたの?めだゆんさん?
?
めだゆん
そろそろ僕たちも結婚して16年目に突入だね💕
あ、あぁそうだね😅💦
めだちる
めだゆん
ささやかだけど、僕からのプレゼントだよ…

…( ˘ω˘ )スッ・・・

こ、コレって…!?
めだちる

めだゆんのプレゼント

ちょっと個人的な話になるんですが、

ボクの妻は本当に物欲がなくて普段からあまり何かを"欲しい"ということを全く言わないんです。

なのでいつも何をプレゼントすれば良いのが凄く迷っちゃうんですが…。

2人で本格的にキャンプを始めてもう数年が経とうとしていますが、

『もっと沢山の経験を二人で共有して、同じ世界や同じ空気を二人で感じられるといいな』

ってことで、

ささやかながらも二人の楽しみとなっている「キャンプ」をもっと色んな形で楽しんでいけるように、

新たなスタイルの【ハンモックキャンプ】を取り入れてみようと思い今回色々とプレゼントした

 

というお話です。

 

プレゼントをするにあたって色々な情報を調べたので、

 

「これからハンモックキャンプをやってみたい!」

 

という方にも少しでもお役に立てるように記事にしました。

めだゆん
せっかく色々と調べてみたので、皆さんとシェアしなくっちゃね!

 

ハンモックキャンプやってみたいけど…

 

恐らくですが、

「ハンモックキャンプやってみたいけど、なんだか難しそう」

 

最初から尻込みしていらっしゃる方は多いんじゃないですか??

 

ハンモックと聞くと玄人キャンパーさんがされているスタイルのように思いがちですが、やってみるとかなり楽チンですよ!

 

確かに本格的にロープワークなどでハンモック設営をしようと思っていらっしゃるなら、それなりの工夫や練習は必要になってきます。

 

ですが初心者さんでも簡単にハンモックの設営ができるように

 

【ハンモックキャンプ設営に必要な持ち物(道具)】

 

をしっかりと用意したうえでハンモックキャンプにチャレンジすることで、きっとアナタも新たなスタイルの扉を開くことができますよ!!

 

ハンモックキャンプ設営に必要な持ち物

 

 

冒頭からダラダラと話が続いていますが、今回僕が妻にプレゼントしたハンモックとハンモック設営のために購入した道具はコチラです。

ハンモックキャンプ用に購入

  • DD フロントラインハンモック
  • ウーピースリング
  • ツリーハガー
  • クライミングカラビナ
  • ハンモックスリーブ

 

今回僕が妻にプレゼントしたハンモックは、"ハンモックのド定番"のDD Hammocksの

 

【DDフロントラインハンモック】という製品です。

 

『ヒロシのぼっちキャンプ』で有名なピン芸人のヒロシさんも愛用中のハンモックということで、多くのキャンパーさんが一度は目にしたことのあるハンモックだと思います!

 

もちろん他のキャンパーさんの追随を許さないほどのミーハー・・・・キャンパーの僕は、当然ながら『ヒロシのぼっちキャンプ』に憧れてこのハンモックに決めたと言っても過言ありません!!

 

そして今回ハンモックキャンプに合わせて購入した【ハンモック設営に必要な道具】は

 

同じくDD Hammocks純正品のオプションパーツ4点になります。

正直、購入後に設営を経験してみて

 

オプションパーツは必ずしも必要というわけではない」と思いましたが、

 

事前に調べまくった結果通り アリとナシでは大違い‼なので

 

  • 設営は絶対に面倒なことはしたくない
  • なるべく簡単に設営を済ませたい
  • 設営も撤収も楽をしたい!

 

というロマンより合理性を求める面倒くさがり系キャンパーの皆さんにはマストバイなオススメアイテムになります!

 

ハンモック設営の基本

あえて説明するほどのことではないかもしれませんが、万が一にでも全く知識のない方もいらっしゃるかもしれませんので

 

【ハンモック設営の基本】

 

について解説しておきます。

 

そもそもハンモックの語源をご存じですか?

ハンモック(寝網、英: hammock)または、釣床(つりどこ、吊床)は、元は南米の熱帯地方で先住民が使っていた寝具の1種である。

出典:wikipedia.org

南米の先住民族がハマックツリーという樹木の樹皮を編み合わせて作った網状の寝具を「ハマカ(hamaca)」といったのが起源とされています。

 

ハンモックは2本の支柱を介して宙吊りにぶら下がっている構造のため揺れに対して就寝時にも落下しにくいということで、

 

17世紀ごろには軍艦などの艦船の設備として沢山普及したとされています。

 

現在でもコロナ禍のお家時間を充実させる目的でご自宅にハンモックを導入されるケースが増えているとか…

 

またまた話がそれてしまいましたが、

 

ハンモックを設営するために必要なのが

ハンモック設営に必要な環境

  • ハンモック本体およびハンモックベルト
  • ツリーストラップおよび調整用スリング
  • 程よい太さ・間隔の木(またはそれに代わるもの)

基本的はこの3点になります。

 

では具体的にどんな環境であればハンモックが設営可能なのか、詳細についてご紹介していきます。

 

ハンモックの種類とは?

そもそもなんですが、皆さんはハンモックにも形状によって種類があるってご存じですか?

 

僕もハンモックを検討したころは[DDフロントラインハンモック]のようなよく見る形状のハンモックをイメージしていたのですが。

大きく分けてこの2種類

  • ギャザータイプ
  • ブリッジタイプ

 

ギャザータイプハンモック

まずは定番のカタチである「ギャザータイプ」のハンモックです。

僕が購入したDDフロントラインハンモックもこのタイプになります。

ギャザーとは"布を縫い縮めたヒダ"のこと。

ハンモックの両端がロープ(ハンモックベルト)で絞られてギャザーになっているタイプになります。

メリット

  • 設営の手間が少ない
  • コンパクト・軽量タイプが多い
  • 乗り方をマスターすれば安定感◎

ギャザータイプは両サイドがロープ(ハンモックベルト)各1本づつで設営するので、設営に慣れればハンモックのみなら10分もかからずに設営が出来る超楽チン設計です。

もちろん設営が早いということは撤収作業もそれだけ早くなります。

 

乗り方に関しては最初はバランスをとる位置を把握するのに戸惑うかもしれませんが、一度バランスを覚えればそれも問題ではなくなります。

めだゆん
僕の妻もアドバイスなく普通にくつろいでいたので、コツを掴めば快適に扱うことが可能ですよ!

 

ギャザータイプはシンプルなものであればハンモック本体+ハンモックベルトのみというタイプのものもあるため、コンパクト・軽量な製品の種類も豊富です。

BUSHMEN Hammock ULTRALIGHT ZEN]なら重さなんと僅か150gですよ!??

 

一応デメリットもあります。

これは人によって個人差があるかもしれませんが、両端がギャザーしているのでハンモックで寝ころんだ時に肩が干渉して寝づらい場合があります。

 

寝心地はどんな寝具でも好みが分かれるので絶対にとは言えませんが、宙にぶら下がっている幕の上に寝ころぶので、設営環境や体形によっては寝心地が悪い場合もあることは理解しておく必要があるかもしれません。

といっても基本的にはこのタイプを選ぶ方が殆どなので、そこまで気にしなくてもいいかと。

 

ブリッジタイプハンモック

聞きなれないかもしれませんが、ハンモック両端のポールやバーなどの支柱でハンモックの居住性を高めたタイプ「ブリッジタイプ」のハンモックといいます。

メリット

  • 居住性が高い
  • 床が面になっているので圧迫感が少ない

見ての通り床面がフラットに近い形状なので、快適な寝心地を提供してくれます。

先ほどのギャザータイプはハンモックの設営向きに対して斜めに寝ると安定するのですが、ブリッジタイプはフラットな床面でそのままでも真っすぐ寝ることが出来ます。

▼ローソンハンモックなども有名ですよね

近年のキャンプは"快適性"を望まれるキャンパーさんも多いので、そういった方にはブリッジタイプはとてもオススメです。

▼テンマクデザインからも焚き火に強いハンモックが出ていますよ!

焚火ハンモック(テンマクデザイン2022新作)調査レビュー

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はテンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)新製品である【焚火ハンモック】の調査レビューになります。 &nbsp ...

続きを見る

 

デメリットはポールがある分荷物が増えるのと、縫製も立体的に作られているので幕体も大きくなりがちです。

そのため携行性重視の方には不向きで、とにかく寝心地を優先したい方にはオススメのタイプになります!

 

 

ハンモック本体の基本的なパッケージ内容には、ハンモック本体を吊り下げるためのロープ(ハンモックベルト)が含まれるものが殆どです。

ですがハンモックベルト単体のみの場合、設営時の調整に手間がかかるので、設営を簡単に済ませたい初心者の方にはあまりオススメできません。

次の項目ではハンモック設営を楽にするための[サスペンション]について解説していきます。

 

ハンモック設営を楽にする[サスペンションシステム]

先ほどもお伝えしましたが、ハンモックベルトのみでもロープワークを駆使すればハンモック設営は可能です!

 

ですが[サスペンションシステム]があれば設営時に簡単に設営(調整)可能になるので初心者さんにはとてもオススメです。

サスペンションシステム

  • ツリーストラップ
  • カラビナ
  • スリング

 

これらのサスペンションシステムはハンモック購入時にセットパッケージになっている場合や別途追加購入が必要な場合もありますので、ご希望の製品購入時に必ずご確認ください。

 

ツリーストラップ

ツリーストラップはその名の通り木に直接くくりつけるためのロープです。

 

製品としてはツリーストラップのみの販売と、ツリーストラップおよびハンモック用スリング・接続用カラビナがセットになったものなど種類があります。

 

ツリーストラップの種類には単純に木に巻き付けるだけのものや、

長さを調整することが容易なデイジーチェーン構造のものなどがあります。

デイジーチェーン構造のものは連続したループが設定してあるので、ハンモックサスペンションの長さ調整時に接続用カラビナの位置を変えるだけで全体の長さを容易に調整可能です。

 

コチラはツリーストラップ・接続用カラビナ・ウーピースリングのサスペンションシステムがセットになったものです。

先ほどご紹介したデイジーチェーン構造のツリーストラップでもサスペンションの長さ調整は可能ですが、このサスペンションシステムではウーピースリングで長さ調整を行います。

ウーピースリングって?

Whoopie slingとはダイニーマと呼ばれる高強度の超高分子ポリエチレン繊維で出来たスライド構造のロープ。

ロープの中に折り返しのロープが通っているため、スライドさせると長さの調整が可能

荷重がかかると外径のロープが締まって固定される仕組み。

購入時に付属しているハンモックベルトをウーピースリングに変更することで、無段階調整でサスペンションの長さを調整可能です。

 

デイジーチェーン構造のツリーストラップの場合カラビナをつけ外しして長さを調整する必要がありますが、ウーピースリングはハンモックを接続した状態で直接長さ調整が可能なので作業が楽です。

またダイニーマロープは非常に軽く細いロープのため、収納時にはかさ張らず荷物もコンパクトにできる利点があるため、荷物を減らしたいバックパッカーにはオススメです。

 

カラビナ

サスペンションシステムやツリーストラップを購入した際にセットで付属することが多いカラビナ。

あまり別売りで購入することはありませんが、細かなカスタマイズをしたい方は別途購入される方もいらっしゃいます。

 

カラビナは大きく分けて以下の2種類です。

カラビナの種類

  • アルミニウムカラビナ
  • ソフトカラビナ

カラビナはサスペンションシステムの場合、ツリーストラップとハンモック本体側のスリングと接続するための重要なアイテム。

使用中に破断しないように安価なものは避け信頼のおける製品を選ぶことをオススメします。

 

▼アルミニウムカラビナ

僕が購入したのはDDハンモック純正のDMM社製超強力カラビナで安心できる製品です。

アルミカラビナはバネ式のゲートを操作するだけなのでフックのつけ外しが容易に行えます。

度々付け外しが必要なデイジーチェーン構造のツリーストラップとの相性が良いです。

 

▼ソフトカラビナ

コチラがソフトカラビナでソフトシャックルとも呼ばれます。

ウーピースリング同様ダイニーマで作られており強度も申し分ありません。

アルミカラビナに比べて軽量かつコンパクトですが、つけ外しはやや面倒。

ウーピースリングのように本体とスリングをつけっぱなしにする場合にはオススメです。

 

カラビナはロープを伝う雨水からハンモックを守る役割もあるため、水切れの良い形状や素材のものを選ぶことをオススメします。

 

続いてはハンモックを設営するための環境、[設営する木の選び方]です。

 

ハンモックを設営する木の選び方

 

ハンモックを設営するためには当然のことながら「木」が必要になります。

 

ハンモックを設営したことのない方はご存じないかと思いますが、木であればなんでも良いというわけではありません

 

ハンモックは両端のロープ(サスペンション)でハンモック本体を引き上げて吊り下げる構造とお話しましたが、

 

ハンモック本体とロープの長さがあるので、吊るすための木の間隔が極端に狭いと上手く設営することが出来ません

DDフロントラインハンモック

本体サイズ:長さ2.7m×横幅1.4m

ウェビング長さ:10m

DDフロントラインハンモックに限らずその他のハンモック製品を確認しましたが、ハンモック本体のサイズは概ね3m前後の製品が多いです。

 

またハンモックを吊るすロープ(今回購入したDD社製のウェビング)は長さ10mとなっていますが、木にぐるりと巻き付けて折り返して使用するため、ロープの渡しの長さは2~3mくらいのイメージになります。

 

このことを踏まえて、ハンモックを吊るすための木の間隔は

ハンモック設営に必要な木の間隔

約5~6m

が適当であると思います。

 

そして吊るす木に関してもう一点。

 

ハンモックを吊るす木はハンモック本体のみならず、ハンモックに乗った人の重量も支える必要があるため、"太さ(強度)"も重要な要素になります。

 

実際に現地で強度を測ることはできませんのであくまでも目安ですが、

ハンモック設営に必要な木の太さ

径30㎝以上

立ち枯れの木を除いて、生木であればおそらくこの程度の太さがあれば大丈夫かと。

 

木の間隔や太さってどうやって測ればいいの?

ハンモック設営に必要な木の間隔や太さが分かっても肝心の測り方が分からなければ困りますよね。

 

ベテランキャンパーさんなら感覚的に環境設定が可能かと思いますが、(僕も初心者ですが)初心者さん向けに測り方をお伝えします。

 

まずは木の間隔を測る方法ですが、「自分の歩幅で測る方法」がポピュラーかと思います。

一般的に成人した日本人の歩幅は

成人した日本人の歩幅

60‐70㎝

 

なので5‐6mの間隔は[8ー9歩]あればこと足りるということになります。

もちろん身長や歩き方で歩幅には個人差があるので、あくまでも目安であることはご理解ください。

 

次に木の太さを測る方法ですが、僕のオススメは「スマホで測る方法」をオススメします。

スマホのサイズは大体縦15㎝くらいなので、スマホ2個分の太さがあれば30㎝くらいのイメージ。

 

もちろん測り方はコレと決まっているわけではありませんので、ご自身のやりやすい方法を是非見つけてみてくださいね!

 

自立式なら木がなくても設営は可能

ここまでは設営環境について解説してきましたが、木が生えていない(あるいは木はあっても設営に適した環境がない)キャンプ場は結構ありますよね。

 

ハンモックを導入しようかとお考えの方で購入に踏み切れない一番の理由は

「設営場所が限られる」

ということではありませんか?

 

そんな方には木がなくても設営が可能な自立式タイプのハンモックという選択肢もあります。

▼トゥリーイラヘン(DOD)

トゥリーイラヘン(タン) T1-898-TN

出典:dod.camp

利点は設営スペースさえあればどんな環境でも設営が可能になるということですが、ハンモックのメリットである携行性は犠牲になります。

オートキャンプでいつでもハンモック泊を楽しめるので、特に携行性へのこだわりがない方にはオススメの方法になります。

▼ハンモックスタンド(DOD)

もう少し携行性を高くしたい方にはハンモックスタンドという選択肢もあります。

2組購入することで自立式ハンモックのように木がなくても設営が可能になりますが、設営の慣れが必要なのと設営の手間もかかります。

 

フィールドに直接設営可能なタイプも

ここまでは木を使ったり自立式のタイプであったりと、支柱となるもの(木や専用設計のフレーム)を使用した設営方法についてご紹介してきました。

木がないと設営できないし、自立式も荷物が嵩張りそうでイヤだな…
ちょっとお待ちを…✋
めだゆん

 

実はハンモックの種類によっては、地面にそのままテントのように設営が出来るタイプもあります。

 

僕(妻も)の場合はソロ用のテントも所有しており、キャンプ場の環境に応じて装備を変更するので必ずしもハンモックということではないですが、

 

ハンモックのみをメインで使用したい方にはこういったタイプを選ぶのもオススメの方法かと!

 

まとめ

今回の記事はかなりのボリュームになってしまったのでまとめておきます。

 

まとめ

  • ハンモックはギャザータイプブリッジタイプがある
  • ギャザータイプは軽量で設営は早いが、人によっては窮屈感あり
  • ブリッジタイプはフラットで居住性が高い、荷がかさばる傾向
  • 設営は既存のハンモックベルトでも可能だが手間がかかる
  • サスペンションシステムがあると設営が劇的に楽!
  • サスペンションシステムはツリーストラップ・カラビナ・スリングの3点
  • 設営する木の間隔は5‐6m、歩幅で確認
  • 木の太さは径30㎝以上を推奨
  • どこでもハンモックを楽しむなら自立式や専用スタンドも
  • 直設営可能なタイプならマルチに活躍

 

今回は僕がハンモックを購入するときに調べた内容をお伝えしました。

 

僕もまだハンモック初心者なのでまだまだ知識や経験はありませんが、今後ハンモックキャンプの中で得た情報などをまた皆さんと共有できればと思います!

 

それでは今日はこのへんで!

皆さん素敵なキャンプライフを~☆彡

 

おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶

 


めだちる
SNSのフォローも是非お願いします♪

■めだゆんOfficialページ:コチラ

▶X(Twitter):めだゆん

▶Instagram:@medayoon_photocamper

 

DD Frontline Hammock 使い方・設営方法 レビュー

▼追記2022.10.14

DD Frontline Hammock 使い方・設営方法 レビュー

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はハンモックの王道   【DDフロントラインハンモック使い方・設営方法】   のレビューです! &nbs ...

続きを見る

めだゆん
DDフロントラインハンモックの使い方を徹底レビューです!

初期設定のウェビング(ハンモックベルト)からウーピースリングの設営ま徹底解説しています!

 

ハンモックキャンプを楽しむための持ち物

DDフロントラインハンモック オススメの持ち物レビュー

アイキャッチ画像出典:ddhammocks.jp/   どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   ハンモックといえば!   ハンモックのド定番製品、DD Hammo ...

続きを見る

ハンモックに合わせて揃えたいアイテムやオプションについて解説しています!

 

焚き火ハンモック(テンマクデザイン)

焚火ハンモック(テンマクデザイン2022新作)調査レビュー

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はテンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)新製品である【焚火ハンモック】の調査レビューになります。 &nbsp ...

続きを見る

 

ツーリングTepee T/C 300(2023LIMITED)レビュー

ロゴス ツーリングTepeeT/C300(2023LIMITED)・ナバホ Tepee300 比較レビュー

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はLOGOSの2023年秋冬限定モデルから、人気のTAKIBIシリーズの限定カラー   【ツーリングTepeeT/ ...

続きを見る

 

オススメ記事

▼妻愛用中の超簡単設営テント【クロッシェットTC】

クロシェットポリコットンレビュー[Hilander]

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回は女性にも是非オススメしたい設営簡単テント   Hilander【クロシェット/クロシェットポリコットン(TC)】 ...

続きを見る

▼めだゆん愛用中【ポーランド軍幕サイズ3】

ポーランド軍幕サイズ3レビュー【キャンプギア】

どもども! めだゆんブログめだゆんです!   今回はボクが最近購入した軍幕【ポーランドポンチョテント(サイズ3)】をレビューしていきます!   ポーランド軍幕サイズ3レビュー はじ ...

続きを見る

▼とにかく携行性の高い超オススメ火バサミ

ベルモントUL Hibasami火バサミ 軽量&コンパクト&使いやすい!【使用感レビュー】

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回は軽量&コンパクト&使いやすいベルモントの火バサミ【UL Hibasami】の実際の使用感についてレビューしていきます! & ...

続きを見る

▼極軽量&ワイド【ウルトラライトファイヤースタンド】

ウルトラライトファイヤースタンドの強度を高める設営方法!

  どもども! めだゆんブログ、めだゆんです!   今回はBushCraftInc.のフルサイズメッシュ焚き火台   【ウルトラライトファイヤースタンド】の設営レビューで ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 

めだゆん
こちらもポチッとお願いします♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

めだゆんブログ|キャンプギア&ガジェットのレビューブログ - にほんブログ村

-アーカイブ, テント・タープ