夏のキャンプやレジャーに向けて「コードレス扇風機」をお探しではありませんか?5パターンの設置方法、大容量バッテリー搭載かつコンパクト設計で首振り機能付き、強風モードでも8時間の送風ができる多機能コードレス扇風機をご紹介します!
※この記事にはプロモーションを含みます。
HAGOOGI 多機能コードレス扇風機 OT-F12 レビュー
この投稿をInstagramで見る
「アウトドアにちょうどいい扇風機が欲しかった!!」
どもども、管理人のめだゆんです。
皆さんはアウトドアに電気製品を持ち込みますか?
近年ではアウトドア環境でも扱えるモバイル製品やリチウムイオン電池を搭載したポータブル機器がかなり販売されるようになりました。
キャンプ界隈では大容量ポータブル電源やLEDライトなどが人気ですよね!
-
キャンパー推しコンパクトLEDライトのオススメレビュー
これからキャンプ始めたいけど「LEDライト選びで悩んでる」という方はご一読ください! キャンパー推しコンパクトLEDライト/ランタンオススメレビュー この投稿をIns ...
続きを見る
今回はアウトドアにおいて快適な空間づくりをサポートしてくれるアイテム
[コードレス扇風機]
をご紹介していきたいと思います!
HAGOOGI とは
この投稿をInstagramで見る
今回、当ブログへ製品をご提供いただいたのは[HAGOOGI]というブランドさんです。
読み方は「ハゴオギ」と読みます。
HAGOOGIは「幸せなキッチンを作り、より質の高い生活の創造に」に基づいて、設計・開発から製造・販売・サービスまで一貫して行っている企業です。
主に家庭用電気製品(電気ケトル、調理家電、加湿器など)を専門に扱っています。各業界の優秀なデザイナー32名と、生産ラインに1,200人以上の従業員を擁しています。
HAGOOGIは中国の深圳市に拠点を置く会社で、2017年に日本のオンラインショップ(Amazon・楽天)にて販売を開始。
2021年には公式オンラインストアを開設され、現在ではキッチン家電を中心に様々なオシャレ家電を自社にてデザイン・製造・販売をされています。
近年の中国メーカーは品質にもこだわったものが多く、キャンプ業界でも徐々に中国ブランドが注目されるようになってきましたよね。
-
ThousWinds ランタンやテントがカッコイイ!!【キャンプギアレビュー】
今回はオシャレを手に入れたいアナタにオススメしたいブランド【Thous Winds】のキャンプギアをご紹介していきたいと思います! Thouswinds ランタンやテント レビュー ...
続きを見る
HAGOOGIさんも自社にて一貫した生産体制にて運営されていることを踏まえると、高品質かつ安定した品質管理に期待が持てますね!
HAGOOGI 多機能コードレス扇風機 OT-F12
品名 | コードレス扇風機 |
品番 | OT-F12 |
充電 | TypeC(5V/2A) |
USB出力 | 5V/1A |
カラー | オリーブグリーン・ブロンズ |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
充電時間 | 約5-6時間 |
使用時間 | 約8-27時間 ※風量によって異なる |
首振り | 上下270° |
風量調整 | 4段階調整 |
LEDライトの明るさ | 3段階 |
タイマー機能 | 1/2/3/4時間 |
製品重量 | 約0.9㎏ |
素材 | ABS + PP |
安心保障 | 365日 |
HAGOOGI 多機能コードレス扇風機 OT-F12 特徴
OT-F12 特徴
- 10000mAh大容量バッテリー搭載
- 4段階風量調整
- 左右120°自動首振り機能
- 3段階LEDライト搭載
- タイムリー機能搭載
- 超静音DCモーター
10000mAh大容量バッテリー搭載
まずはバッテリー容量なんですが、HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には10,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
「コードレス扇風機」と銘を打っているので、なるべくなら本体の充電容量のみでキャンプ中駆動できるくらいの電池持ちを期待しますよね。
その点、コチラの【OT-F12】なら納得の駆動時間だと思います。
▼HAGOOGI【OT-F12】駆動時間
風量モード | 駆動時間目安 |
微風モード | 約27時間 |
中風モード | 約13時間 |
強風モード | 約8時間 |
自然風モード | 約16時間 |
2泊とか3泊とかの連泊になってくるとキビしいかもしれませんが、日帰りのデイキャンプや1泊のキャンプ利用なら十分な充電容量かと思います。
バッテリーを搭載した機種はバッテリー容量が多いとその分重量も重くなりがちなんですが、HAGOOGI【OT-F12】なら重さ約0.9㎏と軽量です。
この重量を踏まえると連続駆動時間の仕様にもご納得いただけるのではないでしょうか。
4段階風量調整
続いては送風モードについて。
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には4つの風量モードに対応しています。
【OT-F12】は少しコンパクトなので風量にやや不安がありましたが、実際に使ってみて個人的には期待以上の風量だと感じました!
この風量ならお風呂上りにドライヤーで髪を乾かしながら涼むことも出来ますね!
このHAGOOGI【OT-F12】は様々なシーンに合わせて設置できる設計になっているのもポイント高いです!
「置き型」「三脚スタンド」「吊り下げ」はLEDライトなどでもありがちな仕様かと思いますが、杭のように立てることができる「挿入式」はあまり見かけない設置方法ですよね。
マルチなセッティング環境で使用できるのは、お家に限らずアウトドアでもとても便利な仕様ですよね!
左右120°自動首振り機能
これ以外と重要な機能だと思うのですが、HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には「首振り機能」にもしっかりと対応しています!
扇風機をご使用になられている方の中には"連続して風を浴びていたくない"という方もいらっしゃるかと思いますので、「この機能は個人的にも外せないな」と思います。
先ほどの風量モードでお伝え出来ていなかったんですが、HAGOOGI【OT-F12】には「自然風モード」が設定されています。
この「自然風モード」と「首振り機能」が合わさると、※絶妙な風加減でまるで自然のそよ風にふかれている気分になれますよww
※個人の感想です。
3段階LEDライト搭載
「流石はアウトドア仕様っ!??」
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には「LEDライト」が搭載されています。
明るさは[Lv1・2・3]の3段階式で一番明るい Lv3 でもそこまでガンガンに明るい‼というほどの明るさではありませんが、テント内や寝室の間接照明、またはソロキャンプで明るすぎない程よい灯りが欲しいという方には最適な明るさかと思います。
◎明るさのイメージについては後述します。
また何よりも嬉しいのが「リモコン操作」が可能な点
家でもキャンプでも寝室でゴロゴロしながらそのまま寝落ちしたいってタイミングで起き上がるの嫌ですよねっ!?
リモコンでON/OFFの操作が出来てとても便利ですよぉ~♪
タイムリー機能搭載
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】は「タイマー機能」も搭載されています。
「せっかく寝落ちしたのに、夜間、扇風機が寒くて目が覚めた😨」
きっと皆さんも一度はご経験がおありかと存じます!
しかもですよ☝🏻
バッテリー式で駆動時間に限りがあるので、なるべくなら不必要なバッテリー消費は避けたいですよね💦
タイマーを設定しておけば夜間に自動で送風を止めてくれるので、無駄なバッテリー消費も抑えられて、コレはもはや必須機能ともいうべきかと思います。
超静音DCモーター
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には静音性・省エネ性能に優れた「DCモーター」を採用しています。
風量「弱風モード」であれば15ー25dB(例:鉛筆の筆記音くらいらしいです)とめちゃくちゃ静か!
流石に扇風機が駆動しているので音量はゼロというわけにはいきませんが、プロペラが静かに回っている感じも「夏だなぁ…」という感じで僕は結構好きです!
その他にもアウトドアに適した機能アレコレのHAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】
デザインもスタイリッシュでお家のインテリアにもバッチリ馴染んでくれそうですね✨
HAGOOGI コードレス扇風機【OT-F12】開封レビュー
それでは(恒例の)実機の開封に参りましょう!
▼三脚スタンドがなくてもハンドル式で置き型にも対応。
▼ハンドル角度は段階式に調整が可能です。
※注:途中のハンドル角度は省略しています。
三脚スタンドも装着して使用しましたが、安定感に問題はありませんでした。
三脚の支柱が細いので少しグラつくかな…と思いましたが、扇風機本体も見た目より軽いので、三脚スタンド装着中の操作も問題なさそうです。
Hagoogi 専用ケース(OT-F12OG-BAG)
HAGOOGIコードレス扇風機【OT-F12】には専用ケース【OT-F12OG-BAG(別売り)】の取り扱いがあります。
収納は扇風機が梱包されていた外箱で代用すればいいかなぁ~と思っていましたが、
やっぱり専用ケースがあるとイイ!!
扇風機を使わないときの保管もしやすく、またキャンプ場までの持ち運びにも便利♪
細かな付属品の収納スペースもあるので紛失も避けられるかな、と思います。
LEDライトの明るさチェック
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】には「LEDライト」が搭載されています。
今回はLEDライトの明るさを検証するため、周囲の照明は完全に消灯した午後7時(真っ暗です)に、壁面から約1メートルくらいの距離で被写体にライトを照射してみました。
※写真はイメージです。撮影環境などにより実際の明るさとは異なりますので、参考程度にご覧ください。
■使用機材
カメラ:AQUOS R6(スマホ)
■Lv1(Low)
■Lv2(Mid)
■Lv3(High)
白猫と一緒に暮らしているので、毛が落ちているのはご容赦ください✋
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】をキャンプのメインライトの目的でご利用になるという方は多くないかと思いますが、そこまで大光量でないまでもLEDライトとしても十分に実用性のある明るさでした。
普段オイルランタンをメインにお使いになっていらっしゃるキャンパーさんなら十分以上の明るさだと思います。
-
Thouswinds【レイルロードランタン】
Thouswinds【レイルロードランタン】の使い方や使用感についてレビューします!製品の雰囲気をご覧になりたい方は是非! Thouswinds【レイルロードランタン】 今 ...
続きを見る
まとめ
HAGOOGIのコードレス扇風機【OT-F12】の特徴についてのまとめです。
OT-F12 特徴
- 10000mAh大容量バッテリー搭載
- 4段階風量調整
- 左右120°自動首振り機能
- 3段階LEDライト搭載
- タイムリー機能搭載
- 超静音DCモーター
使ってみた感想としては、
- 風量は問題なし
- 使用中の静音性も高い
- どこへでも持ち運べて便利
- 1泊ならバッテリー容量も問題なし
- 専用ケースはセットで購入がベター
- LEDライトは(個人的には)実用レベルの明るさ
DCモーター搭載のHAGOOGIコードレス扇風機【OT-F12】は首振り機能付きで静か、軽量コンパクトでありながらパワー(風量)も十分な製品です。
夏場のみのご利用だけでなく、冬場にストーブの熱を循環させる[サーキュレーター]としても活躍してくれると思います。
是非アナタも快適なキャンプライプにHAGOOGIコードレス扇風機【OT-F12】を…‼
それでは今日はこのへんで✋
皆さん素敵なキャンプライフを~☆彡
おしまい٩(๑❛ڡ❛๑)۶
本日ご紹介した製品
HAGOOGI 多機能コードレス扇風機 OT-F12
Hagoogi 専用ケース(OT-F12OG-BAG)
■購入ページはコチラ
■めだゆんOfficialページ:コチラ
▶X(Twitter):めだゆん
▶Instagram:@medayoon_photocamper
オススメ記事
▼流行りのコンパクトLEDライトまとめました
-
キャンパー推しコンパクトLEDライトのオススメレビュー
これからキャンプ始めたいけど「LEDライト選びで悩んでる」という方はご一読ください! キャンパー推しコンパクトLEDライト/ランタンオススメレビュー この投稿をIns ...
続きを見る
▼ミリタリーバックパック[Mardingtop]
-
Mardingtopミリタリーバックパックレビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は是非皆さんにご紹介したいハイコスパなミリタリーバックパックのお話です。 これからバックパックキャンプを挑戦してみたいアナタ ...
続きを見る
▼推し[DDフロントラインハンモック]
-
DDフロントラインハンモック 使用感(メリット・デメリット)レビュー
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回は前回に引き続き、 【DDフロントラインハンモック】のレビューになります! 前回の記事でお伝えし ...
続きを見る
▼メッシュ焚き火台ならコレ!
-
ウルトラライトファイヤースタンドの強度を高める設営方法!
どもども! めだゆんブログ、めだゆんです! 今回はBushCraftInc.のフルサイズメッシュ焚き火台 【ウルトラライトファイヤースタンド】の設営レビューで ...
続きを見る
ブログ村ランキング参加中!
ブログ継続の励みになりますので、よろしくお願いします!